1. HOME
  2. 廃車の手続き
  3. 軽自動車の廃車手続きはどうやる?必要書類や手順、費用を徹底解説!
廃車の手続き
軽自動車の廃車手続きはどうやる?必要書類や手順、費用を徹底解説!

軽自動車の廃車手続きはどうやる?必要書類や手順、費用を徹底解説!

廃車の手続き

廃車の方法や費用は、普通車と軽自動車とでは大きく異なります。

中には、普通車の廃車手続きを行ったことはあるけれど、軽自動車で同じ手続きをするのは初めてという方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、軽自動車の廃車手続きをスムーズに進める方法を詳しく解説します。

事前に用意すべき必要書類や、廃車の際にかかる費用についてもご紹介するので、廃車までの流れをチェックしておきましょう。

軽自動車は2種類の廃車方法からいずれかを選べる

まずは、ご自身の希望やシチュエーションに合わせて、2種類の廃車方法からいずれかの方法を選びましょう。

一時抹消登録か、それとも永久抹消登録かを選べるのは普通車も同じですが、まずは廃車手続きの基本から詳しく解説します。

一時抹消登録とは

名前のとおり、一時的にオーナー不在の状況を作るための手続きです。

一時抹消登録を行った車は、所有者なしの状態で次のオーナーが見つかるまでの期間を過ごします。

中古車販売店などが引き取ることが一般的で、解体は行われません。

一時抹消登録は、車を手元に残しておきたいという方も行うことがある手続きです。

この形で廃車すると、自動車税などの新しい発生をストップさせられます。

維持費を浮かせることができるので、長期出張などで車から離れる場合にはおすすめです。

永久抹消登録とは

もう1つの廃車手続きが永久抹消登録です。

これは文字通り、永久に車を運転しなくなる場合に選択する廃車方法です。

永久抹消登録された車はお役御免となり、新しいオーナーを見つけることなく、そのまま解体処理されます。

永久抹消登録は、二度とその車に乗らないと決めたときに行う手続きです。

一時抹消登録でも税金や保健の負担はなくなりますが、駐車場使用料などの維持費はかかります。

手元から車を無くしたいという場合には、永久抹消登録を選びます。

軽自動車を廃車にする際に必要となる書類

軽自動車を廃車にする際に必要となる書類

軽自動車の廃車手続きには、いくつかの書類が必要になります。

手続きの当日に入手できる書類もありますが、事前準備が求められる書類もあるため要注意です。

ここでは、一時抹消登録・永久抹消登録の2パターンに分けて、揃えるべき書類をご紹介します。

一時抹消登録の場合

一次登録抹消の際に必要な書類は以下のとおりです。

事前準備が必要な書類・車の所有者の印鑑 ・車検証の原本 ・ナンバープレート
手続き当日に入手できる書類・自動車検査証返納証明書交付申請書 ・自動車検査証返納届出書 ・軽自動車税申告書

印鑑は認印と実印のどちらでも構いません。

車検証は原本、ナンバープレートは前後必要なことに注意しましょう。

申請用の書類は申請当日に手に入りますが、可能であれば事前に入手して、自宅でゆっくり記入してから持ち込むことをおすすめします。

永久抹消登録の場合

永久抹消登録の際に必要な書類は以下のとおりです。

事前準備が必要な書類・車の所有者の印鑑 ・車検証の原本 ・ナンバープレート ・マイナンバーカード(通知カード) ・使用済自動車引取証明書 ・移動報告番号と解体通知日を書いたメモ ・リサイクル券
手続き当日に入手できる書類・解体届出書 ・軽自動車税申告書

必要な書類は一時抹消登録よりも増えます。

必要書類の1つとして「解体通知日を書いたメモ」があるとおり、手続きよりも前にまずは解体を済ませなければなりません。

この手順に関する詳細は、この後の項目で詳しくお伝えします。

軽自動車の廃車にかかる費用

軽自動車の廃車にかかる費用

一時抹消登録、永久抹消登録のいずれを選んだ場合も、申請手数料として350円が必要です。

それ以外には、解体費用やレッカー費用がかかることもありますが、この金額は状況や業者によって異なります。

解体費用については、業者次第では無料で実施してくれる場合があります。

レッカー費用は、解体工場まで自走させられる場合は不要です。

車検切れや事故などで自走できなくなった場合は、レッカー費用として別途1.5万円程度が請求されることがあります。

軽自動車を廃車手続きするときの流れを解説

廃車手続きの際の流れについて、この項目で詳しく解説します。

一時抹消登録と永久抹消登録で手続きの内容と手順が変わるので、ご自身が希望している廃車方法の流れをチェックしましょう。

一時抹消登録の流れ

1.必要書類を入手する

先ほどご紹介した必要書類を準備します。記入が必要な書類は現地で手に入りますが、事前に入手して書き込んでおくことをおすすめします。

申請当日に記入を行う場合は、現地に書き方の見本が用意されているので、それを見ながら作成しましょう。

2.ナンバープレートを取り外す

申請当日は、前後のナンバープレートを返納することになります。事前に車からナンバープレートを取り外して準備しておきましょう。

3.軽自動車検査協会で書類を提出する

ナンバープレートを含む必要書類を提出します。最寄りの軽自動車検査協会で手続きを行えるので、営業時間を確認した上で向かいましょう。

4.証明書を受け取る

書類を提出し、不備がないことが認められると、「自動車検査証返納証明書」と「軽自動車検査証返納証明書」が発行されます。これが廃車を依頼した証明になるので、必ず受け取って大切に保管しましょう。

5.税申告窓口に向かう

軽自動車協会には税申告窓口があります。

ここに記入済みの軽自動車税申告書を提出すると、新しい軽自動車税の課税をストップさせられます。

忘れずに手続きを済ませましょう。

永久抹消登録の流れ

1.車の解体を依頼する

一時抹消と異なる点として、廃車手続きを行う前に解体を済ませなければならないという点があります。まずは業者に依頼して車を解体しましょう。後にナンバープレートも必要となるため、解体業者と打ち合わせをし、確実にナンバープレートを受け取って保管します。

2.必要書類を入手する

先ほどご紹介した必要書類を揃えます。一時抹消登録と比較して量が増えるため、しっかりと内容を整理して、不備がないように注意しましょう。

3.軽自動車検査協会で書類を提出する

まずは窓口でナンバープレートを返却し、担当窓口へ必要書類をすべて提出しましょう。

4.税申告窓口に向かう

最後に、税申告窓口に向かって軽自動車税申告書を提出します。

これを忘れてしまうと、翌年度の自動車税の請求が届くため、必ず行いましょう。

軽自動車の廃車手続きと合わせて行いたい還付金の受け取り

軽自動車の廃車手続きを行った後は、再登録を済ませるまではその車に乗ることができなくなります。

しかし、それまでに支払った税金や保険料が無駄になるわけではありません。

残りの契約期間に応じた還付金を受け取れるので、忘れずに申請を行いましょう。

軽自動車の廃車で還付金を受け取れるのは、自動車重量税と自賠責保険料、そして任意保険料の3点です。

廃車手続きの内容や残りの契約期間に応じて、還付金を貰えるかどうかが決まるため、それぞれの条件と申請方法を解説します。

自動車重量税

こちらは永久抹消登録を行う場合のみ還付金の申請を行えます。

また、車検切れまでの期間が1ヶ月以上残っている場合にのみ還付の対象となるため、車検切れギリギリ、または車検切れ状態の車の場合は還付を受けられません。

申請方法は、廃車手続きを行う際に、軽自動車協会で必要書類を入手して提出するだけです。

残りの日数分が月割りで計算され、使わない分の月数の自動車重量税が返還されます。

自賠責保険料

こちらは一時抹消登録と永久抹消登録の両方で申請が可能ですが、契約期間の残りが1ヶ月以上という場合のみ還付対象になります。

保険会社の窓口で申請することが普通ですが、郵送での手続きに対応している場合もあるため確認しておきましょう。

手続きには、自賠責保険証の原本のほか認印、自動車検査証返納証明書が必要です。

その場で振込先の口座を指定するため、還付を希望する銀行口座の情報もメモしておくか、キャッシュカードや通帳などを持参すると便利です。

任意保険料

任意保険料は一時抹消登録、永久抹消登録のいずれを選んでも還付を請求できます。

こちらも残りの契約期間分に応じた月割りの金額が変換されます。

自賠責保険料と同じく、加入している保険会社の窓口で申請を行いましょう。

軽自動車の廃車手続きは個人で行うべき?業者に任せるべき?

軽自動車の廃車手続きは個人で行うべき?業者に任せるべき?

軽自動車の廃車手続きは個人でも行えますが、専門業者に任せて丸投げすることもできます。

簡単で確実に手続きを行えて、なおかつ手間もかからない方法を選びたいのであれば、結論としては間違いなく廃車業者に依頼するべきでしょう。

まず、軽自動車協会は平日の日中にしか窓口を開いていません。

特にサラリーマンの方にとっては、手続きのために窓口へ向かうことすら難しいのです。

現地へ行くことができても、時期によっては窓口が込み合い、数時間待たされてしまうことも珍しくありません。

必要となる書類が多く、手続きが難しいこともデメリットです。

当日に記入が必要となる書類を事前に入手する場合は、少なくとも2度軽自動車協会まで足を運ぶ手間がかかりますし、書類に不備があればさらに手間が増えてしまいます。

業者に任せてしまえば、そのような問題がなくスムーズに手続きが進みます。

引き取りや抹消の手数料は無料な場合も多く、素早く廃車手続きが完了するため、税金や保険の還付も無駄なく受け取ることができます。

まとめ

軽自動車の廃車手続きには、一時抹消登録と永久抹消登録の2種類があります。

どちらも軽自動車協会で手続きを行う点は同じですが、必要書類や事前準備の内容と流れが異なるため注意しましょう。

廃車手続きは個人でも行えますが、慣れている業者に任せたほうがスムーズに手続きを完了させられます。

早く廃車が済めば、税金や保険料の還付金が多くなることもあるため、手続きの際は専門業者への依頼をおすすめします。